2014年 07月 08日
余市のニッカウイスキーを見学
日本のウイスキー開拓史が垣間見れます。
石造りの建築もいいですよ。
#
by atelierk3
| 2014-07-08 07:51
| 雑記
2014年 07月 01日
先般大阪で発見!
信号機の下にさらに”止まれ”の表示
名古屋、その他の地域ではいまだかつて
見たことがありません。
#
by atelierk3
| 2014-07-01 18:06
| 雑記
2014年 06月 30日
マンホールシリーズです。
大阪府 羽曳野市
市のマークでしょうか?
中央にVの字?
#
by atelierk3
| 2014-06-30 17:03
| 雑記
2014年 06月 28日
この時期 上場会社の株主総会が開催されていますね
昨日 大阪の体育館(大相撲の大阪場所)に遭遇
大勢の報道陣が行動でインタビューしていました。
今朝の新聞で・・・・・・・・・・この会社の記事発見!
#
by atelierk3
| 2014-06-28 14:21
| 季節
2014年 06月 23日
先月 住宅メーカーの設計コンペに参加!
残念ながら?入賞にはなりませんでしたが
住宅における小生の考え方を表現できる
いい機会でした。
参加数は約300 入賞案は5案
入賞案以外の方々の提案も見ることができると
これからの設計におおいに役に立ちそうです。
魂の生き続ける建築を作るために・・・さらに努力!!
#
by atelierk3
| 2014-06-23 09:29
| 建築
2014年 05月 10日
名古屋駅近くに
ノリタケの森があります。
先般群馬の富岡製糸工場に似た
工場の建築物が保存されています。
その一角に 煙突?を利用したオブジェに
たなびいていました。
食事も出来る場所です。
現在稼働中の工場も廃止しマンション?等
開発する予定の新聞記事がありました。
#
by atelierk3
| 2014-05-10 08:19
| 季節
2014年 05月 08日
街路に植えてあったツツジが咲
心地よい風が 自分のこころも
穏やかにしてくれます。
いろんな草木が春を告げて
昨日は
桐の大木に遭遇しました。
#
by atelierk3
| 2014-05-08 07:28
| 季節
2014年 04月 27日
街中の植物が綺麗な季節ですね。
今朝の新聞に江南市の曼荼羅寺のフジ
この地域では津島神社周辺も有名です。
名古屋市西区に四間道(しけみち)と呼ばれる
地域があります。・・・・・散策にはいいところです。
その一角 お寺の敷地にみごとな藤棚がありました。
#
by atelierk3
| 2014-04-27 09:35
| 季節
2014年 04月 21日
名古屋市のマンホール
お城で発見です!
中央に名古屋城・・・・・周囲は名古屋の名所?でしょうか。
不明なデザインがあります。
お城にいかれましたら ご確認!
#
by atelierk3
| 2014-04-21 17:48
| 雑記
2014年 04月 10日
事務所のわずかな空間(30センチ四方)!
20年程前に 記念に植えた はなみずき
5年前に、咲かないことがありましたが
今年も 周辺で一番に咲き出しました。
季節を伝えてくれます。
#
by atelierk3
| 2014-04-10 11:06
| 季節